★接種期間

2021年10月4日(月)~2022年1月31日(月)

 

インフルエンザ流行前の接種が効果的です。新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行にご留意戴いて、なるべくお早めの接種をお勧めします。

 

本年はインフルエンザワクチンの供給予定数が昨年の70~80%程度になると、ワクチン供給再度から連絡がございました。

接種日順で優先的にワクチン接種を行いますので、接種を強くご希望の方は、なるべく早期の予約枠をお選び戴きますようお願い致します。

 

★9月21日(火)予約を開始します

ご本人、(未成年の場合は保護者様)により、受付にて直接ご予約をお願い致します。

電話やウェブでの予約は行いませんので悪しからずご了承下さい。

予約時に受付へ下記証明書等のご提示をお願い致します。

・「健康保険証等」、「運転免許証」「子ども医療証」、「母子手帳」

インフルエンザHAワクチン予防接種予診票【任意接種用】

接種当日必要なもの

・「健康保険証等」、「子ども医療証」・「母子手帳」、あるいは「運転免許証」のご提示

・健康保険組合発行「接種補助券」をご利用の場合は接種時に提出が必要です。

・名古屋市定期インフルエンザ予防接種をご利用の方は、

 

★接種期間

・任意接種

令和3年10月4日(月)~

 

・各健康保険組合の発行する「接種補助券」利用での任意接種

令和3年10月4日(月)~

 

・名古屋市定期インフルエンザ予防接種

令和3年10月15日(木)~令和4年1月31日(月)まで

 

★接種は予約制です

接種可能な曜日

月・火・木・金

 

御来院戴く時刻

15時15分

 

ワクチン接種時刻

15時45分~16時にかけて順次実施

 

接種後、院内にお残り戴き30分間経過観察をさせて戴きます。体調に変化無く30分経過致しましたら、会計手続きを行って頂きご帰宅戴きます。

 

★接種費用

・任意接種

一般成人および13歳以上

1回 3,800円(税込)

接種回数: 原則1回接種

 

・13歳未満(当院で対応可能な年齢は小学校1年生以上としています。)

1回 4,000円(税込)

接種回数: 原則2回接種。接種間隔1~4週間

 

・各健康保険組合の発行する「接種補助券」利用での任意接種

自己負担料金は各種補助券毎に異なります。

 

・「名古屋市定期インフルエンザ予防接種」

名古屋市に住民登録があり次の条件の何れかに当てはまり、かつ接種を希望する方

 

接種日において満65歳以上、または

接種日において満60歳から満64歳の方で、心臓、腎臓、若しくは呼吸器の機能障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害(いずれも身体障碍者手帳1級相当の障害)を有する方で、身体障害者手帳の写しまたは医師の診断書の原本を接種時に提出した方

自己負担金    1500円  原則1回接種  1シーズンにつき1回のみ

接種開始    10月15日(木)

 

 

自己負担金免除制度

次の①~③に該当する名古屋市民の方は自己負担金免除制度が適用され、接種費用が無料となります。

  • 生活保護世帯に属する方

➁ 市民税非課税世帯に属する方

  •  中国残留邦人等に対する支援給付の受給者の方

 

免除には次の(1)~(4)の証明書類のいずれかを接種時に提出する必要が

あります。

  • 今年度の介護保険料納入通知書(名古屋市が発行したもので、かつ保険料段階が第1~第4段階のもの)の写し
  • 生活保護受給証明書の原本(区役所・支所で無料発行)
  • 市民税非課税確認書の原本(保健センター(分室除く)で無料発行)
  • 中国残留邦人等に対する支援給付に係る本人確認証の写し

 

 

  1. 65歳以上の者等の公害認定患者(緑色の公害医療手帳をお持ちの方)の、名古屋市による自己負担金助成制度

 

 

助成対象となる接種期間

令和3年10月15日(金)から令和4年1月31日(月)

助成額

(1)65歳以上の者等 1500円

(2)65歳未満の者  4541円

 

 

※注意1:

新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンは同時接種出来ません。接種出来るのは互いに片方のワクチンを受けてから2週間後の同じ曜日以降です。

 

※注意2:

13歳未満は原則2回接種ゆえ、2回分予約を行います。接種間隔は1~4週間。免疫効果を考慮すると4週間が望ましいとされています。

 

※注意3:

接種日順で優先的にワクチン接種を行います。接種を強くご希望の方は、なるべく早期の予約枠をお選び戴きますようお願い致します。

医療法人紘明会