窓口予約、電話予約 いずれも可能です。
※新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行にご留意戴き、なるべくお早めの接種
をお勧めします。
★接種期間
任意接種 (各健康保険組合の発行する「接種補助券」利用も含みます)
2022年10月1日(土)~2022年1月31日(火)
高齢者を対象とした、名古屋市定期インフルエンザ予防接種
2022年10月15日(土)~2022年1月31日(月)
★予約は窓口または電話にてお取り出来ます。
窓口予約受付時間帯
月曜日から土曜日の診療時間内
電話予約受付時間帯
平日15時~16時 のみ (休診日は電話予約もお休みです)
原則として本人により予約をお願いします。
18歳未満の場合は保護者様により予約をお願いします。
当院がはじめての方へ
ご予約の際、氏名・性別・年齢・生年月日・住所・電話番号・健康保険証の記号番号
をお尋ねします。
お手許に健康保険証、運転免許証、マイナンバーカードの何れかをご準備下さい。
18歳未満の場合、保護者様氏名・住所・電話番号も併せてお尋ねします。

※注意1:
インフルエンザワクチンと新型コロナウイルスワクチンとは同時接種可能です。

※注意2:
13歳未満は原則2回接種ゆえ、2回分予約を行います。接種間隔は1~4週間。免疫効果を
考慮すると4週間の間隔が望ましいとされています。

★接種時間
1 平日
15時30分~15時45分
受付・体温測定・問診票記入
16時00分~16時30分

問診・ワクチン接種
接種後20分間、待合室にて経過観察
16時30分~17時00分
会計

2 土曜日
11時30分~11時45分
受付・体温測定・問診票記入
12時00分~12時30分
問診・ワクチン接種
接種後最低20分間は、待合室にて経過観察
12時30分~13時00分
会計
接種当日必要なもの
・「健康保険証」・(高齢受給者証)・「子ども医療証」・「母子手帳」、または「マイ
ナンバーカード」「運転免許証」
・健康保険組合発行「接種補助券」をご利用の場合は必ず接種前に受付への提出が必要で
す。

★接種費用
・任意接種
一般成人および13歳以上
1回 3,800円(税込)
接種回数: 原則1回接種

・13歳未満(当院で対応可能な年齢は小学校1年生以上)
1回 4,000円(税込)
接種回数: 原則2回接種。接種間隔1~4週間

・各健康保険組合の発行する「接種補助券」利用での任意接種においては、自己負担料金
は各種補助券毎に異なります。

・「名古屋市定期インフルエンザ予防接種」
名古屋市に住民登録があり次の条件の何れかに当てはまり、かつ接種を希望する方
接種日において満65歳以上、または
接種日において満60歳から満64歳の方で、心臓、腎臓、若しくは呼吸器の機能害またはヒ
ト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害(いずれも身体障碍者手帳1級相当の障害)を
有する方で、身体障害者手帳の写しまたは医師の診断書の原本を接種時に提出した方
自己負担金    無料  原則1回接種  1シーズンにつき1回のみ
接種開始    10月15日(土)

★自己負担金免除制度
次の①~③に該当する名古屋市民の方は自己負担金免除制度が適用され、接種費用が無料

となります。
1 生活保護世帯に属する方
2 市民税非課税世帯に属する方
3 中国残留邦人等に対する支援給付の受給者の方

免除には次の(1)~(4)の証明書類のいずれかを接種時に提出する必要が
あります。
1 今年度の介護保険料納入通知書(名古屋市が発行したもので、かつ保険料段階が第
1~第4段階のもの)の写し
2 生活保護受給証明書の原本(区役所・支所で無料発行)
3 市民税非課税確認書の原本(保健センター(分室除く)で無料発行)
4 中国残留邦人等に対する支援給付に係る本人確認証の写し

★65歳以上の者等の公害認定患者(緑色の公害医療手帳をお持ちの方)の、名古屋市によ
る自己負担金助成制度

助成対象となる接種期間
令和3年10月15日(金)から令和4年1月31日(月)
助成額
(1)65歳以上の者等 1500円
(2)65歳未満の者  4541円

なお、接種補助券や自己負担金免除に関する証明書等を接種当日ご提出戴けない場合は、
通常の接種料金となり、後日の精算はいたしかねます。

医療法人紘明会